2014年11月15日土曜日

Ariana Grande & Major Lazer’s ‘Hunger Games’ Collab, ‘All My Love’, Is OUT

 アルバム「My Everything」からのシングルが全て大ヒットをしているアリアナ・グランデですが、新曲が到着しました!しかもディプロとのコラボ曲です。


タイトルは「All My Love」、アリアナさん名義ではなく、「メジャー・レイザー(ディプロさんの別名プロジェクト名) feat. アリアナさん」という名義になっています。



ディプロさんっぽく、少しだけジャマイカンフレイバーが加わったEDMですね。


この曲は人気映画シリーズ「ザ・ハンガー・ゲーム」のサウンドトラックに収録される一曲で、サントラ盤のキュレーターはなんとあのロード!


ロードさんっていつも、なんか、、怖いんですけど。。 17歳です。


サントラ盤にはもちろん彼女の曲も収録されているほか、なんとグレース・ジョーンズ先輩の曲も入っています!


話題のサウンドトラック「Hunger Games: Mockingjay Part 1」は11月17日発売予定です。

2014年11月13日木曜日

Gorgon City feat. JENNIFER HUDSON: ‘Go All Night’ Video Premiere!


Gorgon City というノース・ロンドン出身の2人組が居ます。ちゃんとは聞いた事なかったのですが、存在だけ知っていた感じで。。


そして、先ほどワタクシのEDMの先輩w でもあるEDM Banana (Twitterも@EDMBanana)さんが 紹介していたので聞いた所、凄くカッコいい!!


しかもヴォーカルは最近痩せすぎて誰だか分からないくらい良い意味で変身したジェニファー・ハドソン!



で、肝心の音なのですが、90'sのハウス・リバイバル感が凄いのです。


ほら、ブラック・ボックスとかテクノトロニックとか、あの辺の感じですよ!
(バナナさんには「んー、両方とも知らない」って言われてショックだったwww)


彼らはこんな感じの音が得意らしく、アルバム「Sirens」は90's感が満載です。


しかも今大人気のクリーン・バンディットとも共演していたりするんですね。


Gorgon City - Intentions ft. Clean Bandit




今ちょっとずつ90'sテイストがブームになりつつあるのかもしれません。ディスクロージャー辺りからジワジワと来ていましたが、実質的な火付け役はこの方かもw



UKでは既に大人気、USでもジワジワと人気上昇中、カイザさんの「Hideaway」


今後、更に90'sテイストなEDM(要はバキバキではなくちょっと緩め)が増えてくるかもしれませんね。

2014年11月11日火曜日

Taylor Swift: ‘Blank Space’ Video Premiere!

テイラー・スウィフトのシングル「Shake It Off」は今週Hot100チャートで1位を獲得し、彼女の5枚目のアルバム「1989」も1位を獲得!今ノリにノッてるテイラーの新曲ヴィデオが公開されました。


こちらはアルバム「1989」からの2枚目のシングルなのですが、とにかくぶっ壊れていて素敵です。



 監督はベテランのジョセフ・カーンが担当


 ワタクシの好きなパートですが、、、


「あいつら、アタシが狂ってるってどうせあなたに言うんでしょ!」

 泣き笑いが怖い!



全力で車をぶっ壊す!
この辺が好きです。

そして共演もイケメンです。



スーパーモデルのシーン・オプリー 25歳です。




やばいです。。


ワタクシ、本日、このヴィデオばかり見てしまい、クスクスしております。最近のテイラー、ぶっ壊れてていいですね。


また来年の5月、来日公演が決定しました!しかもワールドツアーの初日に東京ドーム!こちらも楽しみです。

2014年11月10日月曜日

Performances + Winners: MTV EMA Glasgow 2014



本日、スコットランドのグラスゴーで行われたMTV ヨーロッパ・ミュージック・アワード2014の模様を まとめてご紹介します。


まず今年一番の話題は何と言っても司会がこの人だって事。。


ニッキ・ミナージュです!

そしてオープニングももちろん彼女のパフォーマンスで始まりました。


Nicki Minaj – Super Bass/Bed Of Lies (feat. Skylar Grey)/Anaconda

ちなみにメドレーで2曲目に歌った「Bed Of Lies」はスカイラー・グレーをフィーチャーしたニッキの新曲です。てか、やっぱりアナコンダって良い曲だと思います。(いや、本気です。)



次にパフォーマンスしたのはアリアナさん!今回も可愛かったし凄く良かった!


Ariana Grande – Problem/Break Free

アリアナさんもプロブレムとブレイク・フリーのメドレーでした。

そういえばLMFAOのRed Fooがアリアナと一緒にブレイク・フリーを歌った動画を撮ってVineに上げたりもしてましたね。




ちなみにアリアナさんは「Problem」で「Best Song」を受賞!


Ariana Grande accepts Best Song



ここで面白い事があったのですが、オーストラリアをツアー中のケイティー・ペリーがヴィデオで登場。司会のニッキがマクラをプレゼントしたそうなのですが、、、


Nicki Minaj Checks In With Katy Perry


ニッキからもらったマクラでスヤスヤ眠るケイティーwww


パフォーマンスは続きまして、ワタクシが注目しているカイザさん!


Kiesza – Hideaway

この人、本当に歌ってガッツリ踊るのが凄いですよね!iTunes Festivalのときも凄かったです。


続いて、エンリケさん!彼は「Best World Stage Performance」という賞を受賞しました。

Enrique Iglesias – Freak / Bailando (featuring Gente De Zona)
一気に会場がダンスパーティなりました。最近彼はお祭り男ですねwww


チャーリーXCXも登場!
Charlie XCX – Boom Clap/Break The Rules
彼女、良いですねー!最近本当に好きです。最新シングルの「Boom Clap」と「Break the Rules」の2曲を披露。イギ姐との「Fancy」も大ヒットしましたが、その前にIcona Popの「I Love It」にも参加していたヒットメイカーです。今後要注目の彼女、是非名前を覚えてください!



ワタクシ的に楽しかったパフォーマンスは以上のアーティストでした。U2とかもパフォーマンスしたんですがねww


やはりカイザさんやチャーリーXCXを取り上げてくれる所がMTV EMAの楽しい所です。


最後に受賞者を紹介!
注目はBest Finnish ActにIsac Elliot君!!またBest Japanese Actには三浦大地が選ばれています。

Best Song: “Problem” by Ariana Grande featuring Iggy Azalea
Best Video: “Dark Horse” by Katy Perry
Best Female: Ariana Grande
Best MaleJustin Bieber
Best New Act: 5 Seconds of Summer
Best PopOne Direction
Best Rock: Linkin Park
Best Alternative: Thirty Seconds to Mars
Best Electronic: Afrojack
Best Hip Hop: Nicki Minaj
Best Live ActOne Direction
Best World Stage Performance: Enrique Iglesias
Best Push Act: 5 Seconds of Summer
Biggest Fans: Directioners
Best Look: Katy Perry
Best Song With a Message: “Pretty Hurts” by Beyoncé
Best Finnish Act: Isac Elliot
Best Japanese Act: Daichi Miura




2014年11月8日土曜日

Isac Elliot Releases His Album "Follow Me"

最近ワタクシが応援しておりますフィンランド出身の新人君、イザック・エリオットのアルバム「Follow Me」が海外で発売になりました!残念ながら日本ではまだ配信もないので購入ができないのですが、こちらのアルバムをフルで聞かせていただきました。

素晴らしい!13歳とは思えません!!


とにかく歌い回しに色気があるのですが、声もワタクシの好みだし、サウンド・プロダクションも今っぽくてたまりません。


それではアルバムを全曲、ちょっとずつ聞いていただきます!





01 Tired of Missing You
アルバムからのセカンドシングル。EDM的なサウンドがたまりません。

02 Just Can't Let Her Go
次のシングルになりそうなUSラジオ受けの良さそうな曲

03 Hush
ジャスティン・ティンバレイクっぽい!13歳でこのセクシーな歌い方!

04 Parachute
バラードじゃん。。

05 Engine
今の所お気に入り曲!サビ後のシンセのリフがダンサブルで良い。

06 Baby I
アルバムからのファーストシングル。この曲はパフォーマンスも良いのです。

07 Glitter
こちらも今の所お気に入り曲!ポップなダンスナンバー。

08 Recklessly
この曲のR&B感も良いです。特にサビがキャッチーで好きです。


という事で全曲軽く解説してみました。

このアルバム、8曲しか収録されていないので、何回もリピートで聞いちゃうくらい心地いい声とサウンド・プロダクション、ヤバいです。


イザック・エリオットのアルバム「Follow Me」は海外で発売中です。早く日本でも発売して欲しいです!ソニーさん、是非お願いします!

Nick Jonas to release his first solo album "Nick Jonas"


ジョナス・ブラザーズのニックがソロアルバムを出します!まず先行シングルの「ジェラス」(今週のHot10、28位まで上がってきています)ですが、、


このくらいの緩いビートも良いですね。
Drakeの「Hold On, We're Going Home」的なビート。
で、歌詞は結構エロいです。


また、アルバムも結構セクシーなビートの曲が多く、
そこまでアップテンポの曲はないのですが、、


なんかこの曲とかも好きです。聴きやすいポップスが満載のアルバムです。



そして公開されたリリックヴィデオもエロいんですけど。。



今の所、特に気に入っている曲はこの3曲です。あとデミ・ロヴァートとのデュエットも収録されていますよ。


またこのアルバムのプロモーションを精力的に行っているニックですが、、



ゲイ雑誌、アティテュードにもグラビアで登場!!







他の雑誌でも!





脱ぎまくっております!これは組合員需要が伸びるかも!

なんでこんな言いガタイになったかと言いますと、彼がこの秋から出演しているTVドラマがありまして


ボクサー役なのです!


ニック・ジョナスのファースト・ソロ・アルバム「ニック・ジョナス」は11月11日発売予定です。

2014年11月3日月曜日

Ariana Grande + The Weeknd: ‘Love Me Harder’ Video Premiere!

アリアナ・グランデの最新シングル「Love Me Harder」のヴィデオが到着しました!こちらは最新アルバム「My Everything」からの4曲目のシングルになります。



今回はカナダ出身のR&Bシンガー、「The Weeknd」(と書いてザ・ウィークエンドと読みます)とのデュエットです。



まずはヴィデオのメイキングを。

監督は最近超売れっ子、Hanna Lux Davisさん、アリアナも歌っていた「Bamg Bang」やジェシーJの「Burnin' Up」も監督してましたね。


このメイキング・ヴィデオからも分かるように今回は更にセクシー路線に進んだアリアナさん、とうとうブラ・トップまで来ましたよw だって今回の曲、何しろ歌詞が凄いのです。



"Can you feel the pleasure between your hips? I'll make you feel like a first time..." (The Weeknd)

「お尻の間に快楽を感じるだろ?最初の時のように感じさせてやるよ。。」


エロぉ〜〜〜www

そしてこちらが本編のヴィデオ。

セクシー路線ですが、凄く綺麗なヴィデオに仕上がっていますね。


メイクもちょっと悪い女系で、今後どのように成長するのか、楽しみです。


この曲は11月19日(日本時間では20日の午前)開催される「アメリカン・ミュージック・アワード2014」でパフォーマンスすることが決定しております。またアップしますね。


また、この曲のリミックスはワタクシが作成した最新プレイリスト「Muscle Playlist 2014 Fall」にも収録していますので、是非。DLもストリーミングも用意しています。

Muscle Playlist 2014 Fall